ゴーレムはEの文字を消すと土塊に還りますが、オートバイは電気が無いと土塊同然です(笑)。
新しいバッテリによってとりあえず快調に走ってます。白バイに注意される位に・・・(^^;。

国道3号線を博多へ向かう。お昼丁度にマリンメッセの近くに着いたので、陶磁器フェアで陶磁器ソッチノケ(笑)で食べ物ブースに一直線・・・。
新しいバッテリによってとりあえず快調に走ってます。白バイに注意される位に・・・(^^;。
陶磁器フェアの獲物

国道3号線を博多へ向かう。お昼丁度にマリンメッセの近くに着いたので、陶磁器フェアで陶磁器ソッチノケ(笑)で食べ物ブースに一直線・・・。
トライアンフ福岡に到着して一通り見て回った後は、店長とT595の今後の話をする。
代案として現行車輌に乗り換えるとか中古車を探す話もしたが、結局は今のT595のエンジンO/Hをどこまでやるかって話に集約された。
代案として現行車輌に乗り換えるとか中古車を探す話もしたが、結局は今のT595のエンジンO/Hをどこまでやるかって話に集約された。
現在の走行距離65000kmとオイルの滲み具合に見合った経たり具合を考えたら、エンジン全バラでシートカット含むバルブ回り一式、クランクメタル、オルタネーターワンウェイクラッチは見ておく必要があるだろうと。
費用は基本工賃+パーツ代(これが高い)でおそらく高級カーボンフレーム1本分以上(^^;。
実際にはあけてみて現状どこまでやる?って相談ベースで+α。期間は約1ヶ月。この間にフォークとリヤサス・ブレーキ・タイヤのメンテもやっておきたい。・・・スーパーレコード付き完成車が買えそうだ(笑)。
実際にはあけてみて現状どこまでやる?って相談ベースで+α。期間は約1ヶ月。この間にフォークとリヤサス・ブレーキ・タイヤのメンテもやっておきたい。・・・スーパーレコード付き完成車が買えそうだ(笑)。
次は実施時期。現状O/Hに2台作業中との事で時期は思案中。まあ、やらないで捨てるって選択肢もあるけど、しばらく乗り続ける/乗る気があるならやった方が良いと思う。
こちらに来てから自転車のトレーニングでイベント参加と実走が減って平日の通勤とローラーで走行距離は飛躍的に延びているから、オートバイとの並存は可能だろう。