T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

追加:イタリアントラップ(笑)

なんてややこしい事に・・・

カンパの子会社フルクラムのレーシング1をフリーボディをカンパ用→シマノ用に変更して使ってる訳ですが、シマノ10速カセットを固定するロックリングが締まらないためスペーサーを使ってました。

実はこれは自分の組み合わせ(Klein+RD7800+Raicing1シマノフリー)では間違った使い方で微妙にトップに入りません(^_^;)

ネット上の情報ではロックリングは厚みのあるカンパ用を使えという訳みたいですが・・・。あるところではシマノ用でもオッケーだとか・・・。
 

調査結果っていう程でも・・・(笑)

イメージ 1
左はシマノ用、右はカンパ用のフリーボディ
 
カンパ/フルクラムの公式情報は見当たりませんでした。マニュアルとパーツリストを調査したところ以下の情報ありました。
 
1.マニュアルにはシマノ10速カセットには1mmスペーサを使い、8,9速は不要とは書かれています
2.2008年のパーツリストではシマノ用フリーボディは2種類(HG10用RS-006/HG8/9/10用RS-009)
3.2008年のパーツリストに上記フリーに合わせてシマノ専用のロックリングが2種類(R1-024/R1-025)
4.2009年以降のパーツリストからシマノ用のフリーボディはRS-0013に統一されました。ロックリングは記載無
 
フルクラムが発売された2006年当初シマノ互換を歌ってましたから、シマノが10速への移行期に出した8/9/10速フリーと10速専用フリーに合わせたみたいですが、カンパの工具でしか使えない専用のロックリングまで用意した果たしてわざわざこんな事した設計者の意図は不明です(笑)。
まあ、イーストンのフリーボディも大概ややこしい事にはなっていますがね。
 
カンパ用~シマノ用を交換した際に流石にフリーボディの型番まではチェックしてません。
惑星Xから2011年に2008年の不良在庫を購入したとは思えないので(汗)、自分の使うフレームとパーツの組み合わせと公差でRDの可動幅外に振れたというのが一番真相に近そうです。
RDのハンガー台座に適当な厚みのスペーサー噛まして外にずらせば良いけど、他のホイールを使った際には一々スペーサーを外さないといけない。
0.5mm厚程度のカセットスペーサーかロックリングのスペーサーがあれば良いのですが。

惑星Xのは安く買ったせいかロックリングは付属してませんでした。国内購入のはホイールバッグが付属したりする様です。その他の基本工具類(ニップルマグネット等々)などは付属しています。

今回RDが破損してプーリーケージだけアッセンブリーで買うと本体より高くなるので新しく2010レコードRDを買うついでにロックリングも購入しました(^_^;)。
もっとも購入したのはカンパフリーボディ用ロックリングでしたが(爆)。ロックリングは消耗品なので無駄にはなりませんがね。

いつもの事ですが、なんだかな~(笑)と言う感じです。