いじられタイム(笑)
↓見て見ぬふりするやつw

角島ラン

頑張ってるろくばんさんの記念撮影の図
千畳敷を下って国道191号線を角島に向かって走ります。昨年反対側から走っているのですが長い登坂車線があるとは思っていませんでしたw。角島手前のコンビニの一角を占拠する集団はまるで・・・(汗)。

休憩中に見えますが何やら思案中のご様子?。
おそらく角島の海水浴場に生態調査(笑)に行きたいとか食料分布状況確認(昼食場所)の打ち合わせではないでしょうか?
昨年も風が強くて橋の途中にある非常駐車帯まで行って引き返しました。
角島の生態調査
西風が収まってきたので角島に調査に向う一行(笑)。 失意の折り返し(汗)。心残り?なBlueT氏


追い風に乗って角島の灯台まで一走り。Junさんの爆走に付いて行こうとして、途中で海水浴場を2箇所?勢い良くw通過しますが期待に応える様な調査結果は得られませんでした(笑)。食べ物も特牛(と書いてこっといと呼ぶ)のイカとウニではね・・・(^^;。
お約束みたいに帰りは向かい風と小雨まで降ってきました。
恵みの雨?

ここでもスーパーの駐車場の一角を占拠する集団はまるで・・・(笑)。
帰り道はとうとう雨が降り始めました。
新しい道は路肩が綺麗で走り易いですな。
途中、TT(タイムトライアルに有らず)中のkei師匠さんを吸収して最後の距離をこなしていきます。
意外に道の駅まで距離が有ったのか午後4時半頃に到着。
道の駅で一風呂浴びて帰宅しました。
車での移動距離も片道100km越えるとうんざりしますが、70km弱と丁度良い位の距離で疲れも少ないですね。
皆さんお疲れ様でした。
おまけ:今日の黄昏時は彼は誰時(デジカメの絵作りがいまいち)
