江迎千灯籠祭り


初めて江迎町の千灯籠祭りに行ってみました。
車を停める駐車場は有ってもバイクの駐輪場なんて用意されてる筈も無いよね~とあまり期待していませんでしたが、一応955i 1号機で出掛けました(^_^;)。
コースは佐々町で西九州道を降りたら何時もの長串山方面コース。2号機のLEDと比べると1号機のLEDは光量と照射範囲も足りず路肩に生茂った草木がコーナーを判り難くしています。
江迎町に着くと祭りで会場周辺は渋滞中で目的方向に行けそうに無かったので、一旦たびらまで北上してやまびこロードを引き返して会場の中央公園に降りる県道に下ってきました。会場を見下ろす道の路肩に停車して撮影しては下っていきます。
結局、入り口まで下りきっても何処にもバイクを止める駐輪場は無さそうなので誘導員さんにお願いして小さい空きスペースに止めさせて貰いました。


あまりの人混みに参道を避けて県道に迂回して千灯籠手前の境内に登り、写真だけ撮ってそそくさと撤収しました。
猫!
帰りも長串山コースを登っていたら路肩に猫が。前回の長崎夜景ツーリングでも西彼杵半島の山の中で反対車線に猫が蹲っているのに遭遇しました。
どちらも不意に動き出さなくて助かりましたが、昔ブルベで自転車で遭遇した時は急に走り出して進行方向に逃げたりしたので焦りました。
LEDヘッドライト比較
配光は別にして明るい方が夜間は良いですね。