T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

T595車検2008

自転車に乗っていたお陰で距離が延びていないが、T595の車検は2年毎に車検はやってくる。

T595整備前

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130022.jpg
前の週まではツールド草津の準備のため整備する時間が無かった。というより全然乗ってないや(^^;。来週は休みが取れないため金曜日の最後のラウンドに予約しておく。

T595整備後

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130028.jpg
整備する暇が無く車検当日の早朝に外装一式を交換。ライトユニットはHIDのままのため、また光軸が検出できない可能性が大。簡単な整備を行って野田の自動車検査登録事務所へ向かう。

野田自動車検査登録事務所

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130034.jpg
A棟検査事務局でユーザ車検の受付で書式を貰う。参考書類を見ながら書類を記入後、隣の自動車整備商工組合で継続検査様式(25円)と検査登録印紙代(400円)と重量税(5000円)と検査登録印紙代(1400円)と同じブースで大幅に値下がりした自賠責を継続(13400円)。A棟に戻り書類一式を提出し、B棟の検査ラインへ向かった。ここまでは順調。

T595検査完了

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805130039.jpg
検査ライン前で外見検査と車体番号・原動機形式の確認。ライトスイッチについて常時点灯の開始時期で確認が入る。騒音検査は今回は無し。

検査ラインでは速度測定・前後ブレーキはパス。鬼門の光軸はやはりセンサーが光軸を探せずに失敗。ハロゲンからHIDに交換すると左の光軸は散って右の光軸が合う。が、やはり2回「X」になったので近くの予備検査屋へ。

1575円払ってテスターに掛かる。右側は右下にずれているので再調整。光量も150Hcdは最低ライン。
右側のみで検査ラインに掛かると何故か「x」。光量が140しかないそうだが、両方併せて合格という事で通して貰った。ふう。

ライコランドでウインカーユニットを購入して重量物を全部交換。しかし寒くて風邪引きそうだ。