T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

2014BRM208嘉麻300k試走

日暮れには国東に

イメージ 1
イメージ 2
予定通りBRM208嘉麻300kの試走を終えました。
2月にしては最高気温19度という異様な暖かさと夜半からの雨と霧の峠越えは極寒・凍結の下りとどちらが良かったのかは判りませんが(笑)
伴走はダンゴ虫さんとかずマンさんの3人です。




コース概況

最終的なルートです。

注意点

1.夜間~深夜帯の走行である事
イメージ 7
冬季の14時スタート/翌10時ゴールクローズです。外灯の無い道の走行を想定して装備類の選択が必要です。特に灯火類・服装・安全装備(蛍光帯)の確認はお忘れなく。
同じ道路でも昼間と夜間ではかなり印象が異なります。




2.峠越えが5箇所
イメージ 4
今回、峠越えは5箇所あります。
最後の嘉麻峠を除き頂上付近は隧道(トンネル)となっています。
耶馬溪~日田に抜ける国道212号の奥耶馬トンネルは長い登り区間になります。深夜帯でも交通量が比較的あり速度を出す車が多いです。
左側の歩道を走る場合は、歩道上のグレーチングの状態が悪いので通過時には注意願います。
車道走行は後方からの車に注意願います。



3.道路工事による片側交互通行
イメージ 3
今回はコース上での道路工事による終日の信号片側交互通行が幾つかありました。
左図は大分県の道路規制情報サイトの工事規制分です。
赤い丸が終日の交互通行になっていました。





4.天気予報
予報は外れる事もありますが、試走の時は雨も気温も概ね予報通りでした。峠で最低気温が10度以下にはなりませんでしたが、雨に濡れたら冷えて寒く感じるのは変わりません。
寒いと腰痛が酷くなるのでカイロを腰に(笑)。

最高気温19度・・・:PC1:中津北:1644

イメージ 5
イメージ 6稲築スポーツプラザをスタートして暖か過ぎる陽射しの中を中津のPC1目指して走ります。大任町の下りに道路工事信号がありました。

PC2:国東鶴川:1940~住吉浜の降り始め:2118

イメージ 8
イメージ 9緩やかに始まる両子寺への登りは終盤コンクリ坂に変わります。土曜の夜なのに意外に交通量がありました。PC2を過ぎて住吉浜辺りで降り始めた雨は日田に入るまで降ったり止んだりでした。
レインウェアを着込んだバス停留所は工事中でクリートに泥詰まりしてしまい、後々かなりクリート脱着に難儀する事に。

別府湾SA:2240~PC3:安心院:2354

イメージ 10
峠でも外気温が10度辺りと比較的高い気温のせいで山道は霧が発生してLEDライトが反射して走り難い箇所がありました。
自分は比較的薄着でインナーにファイントラックを着込んでたのですが、モンベルのサイドファスナーを開けて走っていたため、袖口が少し濡れて寒い思いをしましたw。

鹿嵐隧道:0104~通過チェック:本耶馬溪:0155

イメージ 11
鹿嵐峠の登りは霧で走り難かった上に頂上付近では終日片側交互通行になっていました。
当然ながらこんな時間に対向車が来る訳でも無く。途中に灯りが煌々としたビニールハウスが怪しげな感じで不気味でした(笑)。
耶馬渓の通過チェックを過ぎて耶馬溪の道を日田へ向かいます。
気温が高くて思ったより水分の消費が多いせいと疲れで山国のローソンでピットストップです。
その先の長い登りから奥耶馬トンネルへ向かいますがトラックの交通量が多めです。

日田~杷木:0544~ゴール:0759

イメージ 13
イメージ 12日田市街には4時に到着し疲れも出てきたので深夜営業のうどん屋で一休みします。ファミレスもあるので最後の嘉麻峠前に仮眠するのも良いかもしれません。
痛む足腰をかばいつつ明るくなり始めた小石原への登りをだらだらと登っても8時にゴール出来ました。気温が高かったのがせめてもの救い?でした。
次の週末は気温も下がり、また天気も崩れそうなのでしっかりとした装備の選択が必要になるでしょう。