T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

四季彩ロード300k

黒岩山付近

イメージ 1
今日は新しく購入したジャケットの性能と空気圧を再調整したタイヤとフロントフォークのマッチングの確認です。
外気温12度位なので路面温度を考えて(免許点数もw)走りますが、まだ心配する程でも無さそうです。
小石原を通って日田から玖珠へ。道のそこかしこで紅葉が色づき始めてました。
今日はいつもの小国ルートでは無く玖珠から四季彩ロードを登って県道40号をやまなみハイウェイへ出る黒岩山のすすきや紅葉を楽しめるルートです。
八丁原地熱発電所からの下りの森の中は前走車の巻き上げる乾いた落ち葉を掻き分けながら楽しく走れました。
ボアフードを外したジャケットにCraftの冬用長袖インナー1枚。下はロングタイツにメッシュパンツw。
ジャケットは若干襟口が広いため自転車用のバフもどきを装着していましたがインナー襟から若干冷気が侵入する様で標高の高いやまなみでは肩口が冷えて動きが悪くなりました。
オートバイ用のウインドストッパー素材を使わないとこれ以上気温が下がるとライディングに支障をきたします。

ミルクロード

イメージ 2
やまなみハイウェイからミルクロードに入って大観峰まで。大観峰には昼直前に到着したため、駐車場はかなり混雑していました。どうも昔あった2輪車の駐車スペースは無くなったみたいですが、道路脇に停めるのもなんだかなあ。
空気圧を再調整したタイヤとフォークのマッチングは路面からの大小の衝撃吸収と追従性の向上が見られます。
このフォークをオーダーした際にインナーチューブの性能よりは積層バルブのダンピング特性を柔らかいオイルを使用して動作性を上げる方向でチューニングを依頼してます。純正のバネだけ替えて純正オイルでは逆に動きが固くなる傾向にあります。折角の正立フォークの動きを悪くしてもね。

今の遅いwペースならコーナーリング中の大ギャップでも余裕で吸収してくれます。フォークオイルが柔らかいのでかなり汚れ易いかもしれません。

燃費はGPS計測の実走行300kで約15L程度の消費でした。やはり前回は渋滞の3号線が原因だった様ですw。
エンジンも20000km越えてバルブクリアランスがそろそろ心配なアイドリング音を出していますが、それなりに調子良いしMotulが無駄にならずに良かったw。
アストロのオイルフィルターも問題無さそうですが、次回ドレン開けたら金属粉が磁石に着いていたらショックですけど(笑)。