T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

初九州ヒルクラ・初平尾台

あ~疲れた。

裏の山手に坂がある:行き

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191030.jpg
といっても3キロ程度の坂なんだが、人家が尽きるところからいきなり13%位の坂が一直線に立ち上がっていきなり萎える(笑)。後は6%程度の坂だけど。坂の感じは乗鞍の前半みたいな感じ。アップが出来ないのは辛いが住んでいるところを見下ろせるのはなかなか。

河内貯水池

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191039.jpg
峠を下っていくと何故か温泉があった・・・。こんな山の中に来るやついるのかと思ったら、駐車場は結構車で埋まっていた。
先に進むと河内貯水池に出る。周りのサイクリングロードと書いてある道を1周走ってみたがただの遊歩道だった。手賀沼みたいには行かないか。しかもこのサイクリングロードは池から伸びて県道と併走しているが、薄暗い林の下を走るので季節によっては路面の状態は良く無さそうだ。

トンネル

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191051.jpg
ここから県道を一旦南下して高速道路に沿って小倉南インター側へ降りる。国道322号に向かうはずだったが、その手前の県道を南下したため県道28号の山越えのトンネルを抜ける。自転車でさえも離合も出来ない狭い道路の割には車通りがあった。

トンネルを降りると駅

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191045.jpg
トンネルを抜けてしばらく降りると駅に出た。登山客らしい人が1人立っているのは平尾台行きのコミュニティバスを待っていた様だ。駅の周辺案内図を見ると平尾台国道322号から県道28号を登ると行ける。

平尾台

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191057.jpg
で、登ってみた。車通りが多いが、さほど狭い道では無いにも関わらず自転車を上手くパス出来るドライバは居ない様だ。軽自動車の癖に後ろでうだうだされるのは鬱陶しい事この上ない。

カルスト台地

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191104.jpg
平尾台は緑の中に石灰岩が点在しているカルスト台地だ。秋芳洞と較べるとこじんまりとしている。北九州からツーリングに出かけるには丁度良いのかもしれない。

裏の山手に坂がある:帰り

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191109.jpg
平尾台を降りて漸く見つけたコンビニで休憩して、行きと概ね同じ道を帰る。アップダウンが続いたので結構脚が疲れているのでペースが落ちてくる。

ポラールデータ往路

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/t595bb1/20190805/20190805191114.jpg
家から平尾台の頂上まで。左の山と山の間の直線は河内貯水池を1周したため。行きは概ね登りの距離が短い(5キロ弱)と判っているので19~23Tで上がれたが、帰りは疲れが出てたまに25Tまで入ってしまった。阿蘇望までにはケイデンスを80以上にキープした状態で距離を継続しないといけない。
その前に肩凝りをどうにかしないと(^^;。今や両肩がボキボキ云ってるし。