T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i-2 現象不再現

テスト用ステー作成

明日は雨らしく晴れて暑い内に日陰でテスト用の速度センサーステー作成しました。スイングアーム上面に固定するL字アングル部とセンサーをエキセントリックハブを包む円筒状のホルダー部分に接触しない様な構造に作り変え。

現象再現せず

最初に上ネジのみ固定して動作テストを行います。センサーと磁石の隙間は4mmもありますが磁石をセンサー前で前後に動かすとあっさり速度計は作動しました。

次に上下皿ねじ固定と下だけナットに入れ替えてみますが、どれも正常に作動しました。速度検出不能は発生すると隙間を狭くしても全く作動しないので原因は別の要因かもしませんが、暫くはこの仕様で走ってみます。

フォーク仕様

スプロケットを42Tにして減速比を少し下げましたが、1T程度では実走行で特に変わった感じはしません。
SFFはGVにリバルビングしてあまり走れてはいませんが、あまりリーンしない微舵角時の切れ込みを上手く緩和出来てリーンの軽さが出てきました。前回の鬼木の棚田まで走った際に1号機と比べるとブレーキングリリースからリーン中に若干フロントの接地感が抜ける感じがしたので圧側5/6から3/4に強めました。

1.伸:1.0回転戻し、圧:1.0回転戻し
2.伸:5/6回転戻し、圧:5/6回転戻し
3.伸:5/6回転戻し、圧:3/4回転戻し

大きな左コーナーではハンドルを若干ひねる感じがするので少し慣れが必要かもしれません。