T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ツール・ド・さくらがわ 試走4

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

ツール・ド・さくらがわ 試走4

その前に、お約束。

以下の試走情報は、あくまで個人的に試走した結果であり、参考にして当日ミスコースとかしても責任は負えませんので、悪しからず。

それでも良ければ続きをどうぞ。



○岩瀬先~峠越え~岩瀬
1.県道289号線を暫く走って県道257号へ左折(画像なし)。
2.県道257号を少し登り気味になったところで右折。対向車に注意。(画像なし)
3.少し登って平坦になった先で勾配が急に上がる。峠までこの勾配が暫く続くのでかなりキツイ(^^;。
4.最初の坂以外は峠まで減速用?のゼブラペイントが続く。
5.峠を越えたら栃木県。緩やかに下って看板のある細い道を右折。
6.暫く平坦で徐々に勾配が付いて登って行くため割と楽だがキツイ事は変わらず(^^;。
  道がかなり細くブラインドが続く。対向車に要注意。
7.下りも同じくブラインドが続く。速度が乗るので慎重に。
8.下り終わったら左折。少し広い道だがブラインドあり。
9.県道1号に左折。左手は雑貨屋。自動販売機有。
10.県道1号を道なりに深沢まで。交通量が多いので車に注意。
11.深沢で県道286号に左折。緩やかな登り基調。県境の峠で少し登る。
12.茨城県に戻り逆に急な下り。速度とゼブラペイントに注意。

峠越えを含むコース前半部分の試走結果はこんな感じだった。朝の9時から走って岩瀬に戻ったのが16時半過ぎ・・・。コース確認と撮影(コース状況を約200枚ほど)していたら時間掛かり過ぎてコース後半は省略した。

平坦路はさくらがわ周辺の景色の良いビューポイントを走る道までの繋ぎに細い道を経由するというコース設定は、なかなかラリーのコマ図みたいで面白くはあるが方向指示でもないと貰った地図だけでは迷いそうな感じ。自分ならまず間違いなく迷うだろう(笑)。

2個目の峠越えは完全に付け足しかな? 木に囲まれた狭い林道をひたすら登って下るだけ。ブラインドが多いためダウンヒルの爽快感も味わえない。試走では対向車は来なかったが、離合は面倒だ。
交通量とのバランスを考えたら仕方の無いところだろう。つくづくこういったイベントはコース設定と安全マージン確保のバランスが難しいと感じる。

思いつきだがどうせ栃木県に入るのなら笠間から出ているビーフラインを往復させると少々ハードになるが面白い?かも。ただし周りに何にも無いけどね(笑)。

#問題は26日の仕事が長引くと27日は参加できない可能性が大なんだよなぁ~(--;。