T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

薄曇りのちきれいな夕焼け

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

MTBのOddメータが1000Kmを越えた。
さすがにシフトチェンジや踏み込んだ時の感触が悪くなってきたので軽く整備をする事に、ついでに新しく仕入れたサイクルコンピュータの装着も行った。
今までは感覚でやっていたが、ケイデンスと心拍数の関係を把握したくなったのでちょっと高いサイクルコンピュータを購入した。
が・・・。後でCAT EYEのHPを見たら、今使っている心拍数計とは混信するため併用出来ないらしい(^^;。同じメーカーなのにねぇ。

整備と云ってもパーツクリーナーによるチェーン・ディレイラー周りの脱脂と給油程度。サイクルコンピュータの取り付けはクランクの隙間が無くリヤアームにセンサーを沿わせる様にしていた。
しかし磁石の位置を色々変えていたが、磁界の方向性でケイデンスの計測が上手く出来なかったためケイデンスセンサーを上げる事で対応した。

昼直前から整備を始めたので終わったのは13時過ぎ。とりあえず確認のために手賀沼へ向う。土曜日の昼間とあって駐車場も車が多かったが、いつもの場所が確保出来た。今日は薄曇で陽の温かさが心地良い。

ここのところ走っても体重が中々減らなかったのだが、今日は体調が良さそうなのでいつもよりサドルを上げて走り出した。

手賀沼の東から西方向へは追い風と若干の下り?気味の平坦路。心拍数計の設定最大心拍数(145)を超えない範囲で通常走っていた時のケイデンスは85辺り。とりあえず混信は起こっていない様だ。
それではと心拍数を無視して(^^;、常にケイデンス95~100を維持すると心拍数は160を越えているが、片道の9.5km程度ならトレーニングにはならないが問題無し。
腰に付けたウエストバックが跳ね上がらない(つまり腰が浮かない)程度での最大ケイデンスは130弱。もっと上手く回す練習が必要だ。昼間は人が多いので無理は出来ない。
復路は心拍数を下げて平均20km/h以下でゆっくり走行する。たまに混信が起こる様で最大心拍数が238を記録した(^^;。MTBのワイドなギア比ではフロントはセンターギアの場合、1速変速でケイデンスが約10変化する。
手賀川の橋で折り返しで夏とは違う水面の硬質な照り返しを眺める。川沿いは既にすすきで一杯だ。

最初に遊び過ぎたせいか2往復目の復路は大腿部に重さを感じる様になり、心拍数の維持も難しくなってきた。日差しも傾き始めていたので少しペースを上げるが、給水が多くなってしまった。
復路は手賀川の途中でリカバリータイムとなったため途中で引き返した。西に向かう道の先には高層雲を色付け始めた太陽が見える。手賀沼フィッシングセンター手前で日差しが良い頃合になってきだした。トレーニングを終える頃にはきれいな夕焼け空になりそうだ。

総走行距離:47.2km
平均速度:20km/h
平均ケイデンス:89(目視では概ね90以上を維持)
最大心拍数:238(^^; 180公式の+5を想定
平均心拍数:147(高過ぎ)

帰宅後測定したら、体重がいきなり67.6kgを指した。前日は70.1kgだったから一気に2kg以上も減った事になる。間違いと思って(^^;2回も測ったが同じだった(笑)。いやに減り過ぎ・・・。