T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i 佐賀バルーンフェスタ 2023

長崎道は霧の中

2019年以降、都合が合わなくて行けませんでしたが、今年は2日目に佐賀バルーンフェスタを観に出掛けてきました。

今回は時間節約のために高速道路を使って移動します。朝5時前に走り出し西九州道から長崎道に合流する手前から霧が出てきて所々でシールドに細かい水滴が付着して前方が見え難くなりました。

そのため小城スマートICより手前の多久で降りて国道203号から国道34号を繋いで日の出前の暗い内に喜瀬川沿いの会場に到着しました。

事前に場所を調べておいた土手傍のバイク用駐車場(というかただの細い道)に1号機を停めて会場に移動します。暫く待っていると空が明るくなって太陽が顔を出しました。

バルーン競技開始

競技気球が飛び立つローンチエリアの外で待っているとイエローフラッグから競技開始を示すグリーンフラッグに変わると、準備していた各チームがバーナーを使って気球を立ち上げ次々と飛び立って行きました。

昔と変わらず会場のBGMにはボレロが流れていました。

雲一つ無い空に向かって色とりどりの気球が登っていきます。

スタートから30分程で競技第一陣が飛び立つのを見送って帰路につきます。

帰る途中でも河川敷の駐車場に入ろうとする車で渋滞していました。帰りは多久からでは無く手前の小城スマートICから長崎道に入って朝飯前に帰りました。

アイテム

ヘッドライトバルブを新しいLEDに交換して初めて夜間走行を行いました。明るさと配光は以前よりはかなり改善してますが、霧の中では白色光が反射して対してそれほど役に立ちませんでした。

寒かろうと冬用グローブを付けて出掛けましたが、今朝の霧の中で初めて役に立ったグローブの左親指に取付けてあるワイパーブレード。

撥水剤だと水滴が大きくならないと霧レベルの細かな水滴では流れずクリアにはなりませんのでこのワイパーブレードは役に立ちました。

しかしこのグローブは汗をかくと途端に指入れが困難になります。インナーグローブ必須です。操作性も低下するし保温性も精々10℃前後までですね。

大昔は安い貧弱な装備で気にせず走ってたのにねw。

10月末

955iの動作確認。丁度、過去に何度か開催されていた宝探しゲームが再び開催されていたので地元民の利?を生かしてクイズを解いて答えを探して来ました。
リヤブレーキの引き摺りは直りましたが、bb1でも忘れててえらい目に有ったタイヤの空気圧を事前に確認するの忘れてました(^_^;)。

タイヤの空気圧を再確認してクイズポイントを回ります。適正空気圧だと凄い腰高に感じます。近場しか走ってないせいか燃費は14.1km/Lと最悪でした。

955i 追加整備

引き摺り

bb1のMARVICホイールの計測中に955i2台のバッテリー充電をするために準備中に1号機のリヤタイヤの回りが異常に渋い事に気が付きました。

ブレーキペダルやマスターのエア抜きでも改善しなかったのでキャリパーピストンの問題と判断して急遽キャリパーピストンの清掃を行いました。

洗浄してメタルラバーを吹いてピストン回しで回そうとしましたが、固着気味でかなり力を入れて漸くピストンがスムーズに動く様になりました。

まだ2台共後ろ半分の整備が進んでないですから、2号機の方はスムーズに回るので交換した他車種流用のマスターとの相性が良くないのかもしれません。

955i-2 追加整備

三川内コスモスロードまで

最近、エンジンの始動性がイマイチの2号機の散歩にコスモスロードまで出掛けます。
コスモスはまだまだ咲いてました。

3台の中で走行距離の少ないエンジンは元気で1050のフロントフォーク・ステムに替えた足回りは1番ハンドリングが安定してるけど、フォークの減衰シムを好みで固め過ぎて身体に掛かる衝撃が大きい。まあ3台の中では1番柔らかい方ですが。

ツーリング仕様にR6のフロントカウルを装着してるけど時間も無くETCも付けてないので遠出も出来ず(^_^;)。

余談

自宅に2号機を戻して代わりにbb1のガソリン補給に出掛けます。

ステムベアリング交換で燃料タンクのガソリンを抜いたり入れたり、始動テストしたりしてたせいか燃費は20km/L位と悪い方。カタカタ音は治まりました。異音は矢張り燃料ホースだったのか。

エンスト

2号機にガソリンを入れに近所のガソリンスタンドまで出掛けます。バッテリーを充電してセルの回りは元気なのですが、長時間セルを回さないと始動しない冷間時の始動性が悪い。ガソリンを補給すると意外に消費量が多い。スタンドを出るまでに何か調子悪くてアイドリングてエンスト2回。
大体の症状を確認したので燃料タンクとエアボックスを外していきます。TUNEECUで確認しても特にエラーコードは記録されていませんでした。
エンジン関係で影響しそうなのはプラグとエアクリーナー。またはIACVホース劣化によるエアの吸い込み辺り。

IACVホース点検

アイドリング時のエアを調整するIACVコントローラーとマニフォールドに繋がるホースは経年劣化で差し込み口が割れてしまったため2020年に差し込み口のみシリコンホースで作り直しています。

その差し込み口とホースに劣化・破れが無いかの確認と清掃。IACVの吸入口とインテークマニホールドも汚れていたので清掃しておきました。

プラグ交換

ダイレクトイグニッションユニットを外して中を確認すると前回交換後以降は水分が侵入した形跡はありません。

プラグを取り出すとハウジングの端に堆積物でオイリーっぽい。電極は割りと焼けていますが、3番の碍子部分だけは黒っぽい。

後で交換履歴を確認したら前回の交換は2019年11月でした。しかし4年近く経過して6000kmも走っていません。

新しいNGKイリジウムプラグに交換します。

エアフィルター交換

前回フィルターを交換したのは2021年9月。フィルターの色が完全に消えているので予備のフィルターにフィルターオイルを塗布して交換しました。

何度か始動してみましたが、始動性は元に戻った様です。

955i/955i-2 新バッテリー&充電器

バッテリー電圧計測(エンジン停止中)

Acewellの電圧計の数値が低かった事もあって2台の955iからバッテリーを取出して電圧を測ります。2日前に計測した13V以上から若干消耗はしている様です。

端子の腐食

問題は2号機に装着しているLongバッテリーのアース端子。端子基部の腐食で粉を吹いています。端子基部から漏れてる様です。セル始動時に電圧ドロップが大きいのはここいらが原因かも。

バッテリー電圧計測(エンジン稼働中)

この寿命と思われるLongを1号機へ。台湾YUASAは2号機へ入替えてエンジンを始動します。
充電電圧は同じ位ですがアース端子が腐食してるLongは始動時の電圧ドロップが大きくセルの回りが悪いですがなんとか始動しました。

アイドリング中のバッテリー電圧をテスターで計測します。
今回の暖機程度では1号機のオルタネーターはカタカタ音もせず、Acewellの電圧は12.3Vになり、テスターのバッテリー電圧は14.5V以上になりました。
2号機も12.7V/14.5Vとアイドリング中の発電電圧としては十分です。

1号機の鬼木の棚田往復時の電圧降下は何だったのか? これまた厄介な現象です(^_^;)。

取り敢えず代替品のバッテリーを発注しました。今回は台湾YUASAにしました。

新バッテリー到着

注文した翌日昼になるはやで到着。初期充電はほぼ完了していますが、追加で補充電しておきます。

しかし古いオプティメイトでは充電電圧が上がらないまま直ぐに満充電になります。

これでは充電が出来ないため仕方ないので新しい充電器を買います。近所の用品店を見て回ってもほぼ値引き無しで売られてるので通販にします。

新バッテリー充電器

10月に入ってLongの復活も念頭に置いてパルス充電器の手頃なものを購入しました。

何故か配達時間終了間際に到着したので、暗い中で新充電器で新バッテリーの補充電開始。電圧12.6V/電流2.0Aで充電開始。%は見てなかった(^_^;)。1時間弱で90%に到達。

90%以後は電圧14.4V(テスター電圧は15V)/電流2.5Aまで上昇後に1.1Aまで低下し徐々に下がって充電完了。
台湾YUASA満充電13.46Vになりました。続いてLongを充電するも1分程度でFullになってしまい電圧は13.1V程度と変わらず。
次はパルス充電を試します。パルス充電は約1時間掛かります。充電完了後の電圧は13.3V。誤差かな?

試走未遂

新しいバッテリーを積んだ1号機で充電電圧等の確認に走り出しますが、何故か速度表示が0のまま。

速度センサーは後輪で検出するためバッテリー周辺に配線を通しています。バッテリーの取出しに引っ掛って切れた事があるため、今回のバッテリー脱着時にコネクタを抜き差ししていました。そこでコネクタの配線をチェックしたり抜き差ししてみますが復活せず。そのまま引き返しました(^_^;)。

帰宅してからメーターから後輪のセンサーまでの配線とコネクタの導通をチェックします。

1.Acewellメーターのコネクタ

2.メーターからシート下までの中継配線

3.シート下から後輪センサーまでの延長配線

何故か2.の2線の内白い配線がテスターに反応せず導通していませんでした。メーター自体はフレーム固定ですし、配線はシート下からステムまでほぼ固定されている訳で、何で2線ある内の片側だけ断線したんだろう?

新トラブル

新しく配線を作って接続し速度計が反応するかテストしてみますが。全く反応しません。何度かコネクタを抜き差しして確認しますが反応しませんでした。

youtube.com

気がつくとAcewellの液晶メーター表示がちらついて、キーOFFにしても液晶表示が消えません。エンジンを始動するとタコメーターは正常ですが、液晶表示がちらつく状態。

恐らくAcewellメーターへの加工した配線が劣化で折れ掛けて接触不良な感じ。

メーターをマウントするステーはかなり汚れてる。メーターのコネクタも、かなり汚れてるので綺麗にしてから、12V印加して動作確認してから配線作り直しですね。

acewell導入してから7年越えました。配線では無くてメーター本体が駄目なら買い直しかも。

修理完了

取り外したメーターの配線を確認しました。動作不良の原因は
1.速度センサー配線の折れショート
2.ACC電源+線の端子半抜け 
3.時計用電池線のアース抜け
が原因でした。

まあ長さを合わせるために被覆をカットして内部配線を剥き出しに110型コネクタに再配線してるので配線の劣化は仕方がありません。狭いところに押し込めてるしね。

youtube.com

電圧確認中

Acewellメーターをマウントステーに装着してエンジンを始動させます。ライトを消灯した状態からLEDヘッドライト点灯までのバッテリー端子の電圧を確認しました。

14V弱でアイドリングしているので問題は無さそうですね。

955i-2 彼岸花

20000km越え

秋晴れな1日。2号機の様子見がてら大村の鉢巻山展望台まで。

山の方は時期的に過ぎてるので、先に無窮洞傍の国道を挟んで反対側の田んぼへ。ここら辺の彼岸花はやや見頃を過ぎて半分ほどは枯れ始めていました。気がつけばTRIPメーターは20000kmを越えていました。まあ3台もあると走行距離は伸びません。

鉢巻山展望台

国道に戻って川棚町、西そのぎを過ぎて大村湾レインボーロードを南下して鉢巻山展望台へ。陽射しが強いですが、先週よりは暑さを感じません。

一巡りして見ても彼岸花はほとんど枯れてしまっていました。

江の串の棚田

大村湾レインボーロードを引き返して江の串の棚田へ。今日は視界も良くて東彼杵半島側が良く見えます。

陽射しはありますが、それほど暑くは感じなくなりましたね。

千綿駅

棚田を降りて缶コーヒーでも飲もうかと千綿駅に立ち寄りましたが小銭がありませんでした(^_^;)。スマホ決済が使えるコンビニにでも寄ろうかと思いましたが、気温も高くなく喉も乾いてないので、そのまま帰りました。

チェーン清掃(955i/955i-2)

鉢巻山に出掛ける前日に2台のチェーンを掃除しました。なんか汚れ具合が全然違う。1号機のチェーンセットは江沼のThreeDとスーパーライトスプロケットで520化したもの。
2号機は英国から購入したDID50上ランクのZVMゴールドチェーンとAFAMの鉄スプロケット

掃除後の画像ですが1号機のスプロケットの歯の根元部分に残るチェーンの汚れや油泥の付着が少なかった。チェーンクリーナーとルーブは同じものを使ってます。

スプロケットカバーに残る油泥汚れも1号機がほぼ無く2号機は油泥が溜まっていました。1号機がほぼ高速往復がメイン。2号機がほぼ下道(主に3桁県道)で違いが出たか。

下道だけ走ってるのはbb1も同じですが、こちらは掃除したばかりであまり汚れが付着していませんでした。

955i 鬼木の棚田

ワクチン接種後に

5類に移行したしもう無いと思っていた5回目のワクチン接種の後で波佐見まで955iを走らせます。
波佐見に行く途中で立ち寄ってみた三川内コスモスロードのコスモスはまだ早かったみたい。

県道を走って波佐見の街中を通り過ぎたら鬼木方面へ。展望台に到着すると夏の名残りの入道雲の下、棚田祭りの終わった鬼木は刈取りを待つ稲穂が列んでいました。
風が有って涼しいですが何時になったら昼間が涼しくなるんだろうね(^_^;)。


www.youtube.com

なんか音が

全然乗ってないせいか何となく動きが固いなあとフロントフォークのプリロードを半回転緩めたら、ギャップに乗ると更に悪くなった感が。bb1ばかり乗って軽い車体に慣れてしまうとなんとなくリヤの動作に対してフロントフォークの動きが悪い。
そういや今年はまだフォークオイル換えてなかった。走って無くても1年経つと駄目かもね。
1号機も2号機も定期点検での交換部品が中途半端なままだし。
後、6月に交換したオルタネーター辺りからアイドリング時にカタカタ音がする。オルタネーターダンパーも一緒に換えてから暫くは発電量も問題なかった筈ですが、今日は若干電圧が低目で、オルタネーターハブの固定ボルト緩んで無いかな?(^_^;)。

955i/955i-2 充電中

4ヶ月振りに955i-2

4ヶ月ぶりに2号機を動かしました(^_^;)。充電してたバッテリー含めて色々錆びついてる感じ。長距離向けに作ったのにほとんど走らないままに1年間が経過してしまい勿体ない感じ。

ちょっとアイドリングが重かったのでオイルとプラグとフィルターを交換しよう。
月1回は動かさないとね。

電池交換とバッテリー充電

¹号機のAcewellの時計用9V電池がまた切れました。前回から8ヶ月経過です。

エンジンを掛けないとAcewellの時計は9V電池のみの電力で維持されるため消耗が早いのかもしれませんが、1号機は2号機よりは毎月それなりの距離を乗っているので装着して7年経過したAcewellデジタルメーターの配線コネクタ周りの抵抗値が上がっている可能性もあります。電池ボックスの配線もそろそろ怪しいかも。

どちらも定期的にそれなりの距離を走らせてやらないといけませんね。