T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

ホルダー試作2号

試作2号作成中

f:id:t595bb1:20200427223928j:plain

昨日と同様に3mm厚のアルミ端材を使って試作2号を作成しました。
固定位置を更に中央付近に持ってきた三角形のベースプレートを作成してホルダーを仮留めして角度を決めます。
ケースに固定する穴のプレート形状が微妙に凝ってるお陰でやや手間が必要ですw。

f:id:t595bb1:20200427224015j:plain

クラッチケースに当たるホルダー固定用の下側の穴は10mmのドリルで軽く削って1.5mm→0.9mmまでボルト頭を引っ込めました。
試作1号と比べて端材が小振りだったためKLXホルダーとの勘合部分が小さくて微妙にホルダーが撓るみたいですが許容範囲内と言う事でw。
延ばしてたレバー側のアジャスターを戻してもクラッチ側ケーブルアジャスターの調整シロは残っています。暫く使ってみて問題無ければ改めて正式に作り直す事にします。

再発した異音

f:id:t595bb1:20200427224109j:plain

1号機に装着していたNITRONを2号機に再装着したのですが、サスペンションを動かしたときに1号機でも発生していた異音が2号機でも発生してます。同じスピードトリプルの955iだから当たり前と言えば当たり前なんですが。
1号機の時はフレーム側のリンクシャフトのベアリングが錆びで固着して音が発生していたと思っていました。
2号機では車検取得前に分解してシャフトもベアリングも問題無い事は確認済みでグリスアップも済ませているため、原因はそこでは無いと。
音は家庭用洗剤のCMの様な「キュキュッ」(^^;と言う音で金属なのか樹脂なのか場所の特定も判り難いです。ホースなどは当たってない事は確認済みです。
サスの全長を1回転ほど延ばす予定でしたので一度外して各部を見直してみますが、それも面倒臭いですね(笑)。