T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

955i 955i with BPF完成

Speed Triple 955i with BPF

f:id:t595bb1:20210122221314j:plain

年が明けて1月も下旬になった頃に955i with BPFが漸く形になりました。まだ走らせていませんけど。

CBR900RRのステムを移植したいから始まり、スピトリ1050フォークに寄り道して、KawasakiのZX-10RのBPF(BIGPISTONFORK)をSUZUKIのハヤブサステムと組み合わせる。に行き着くとか思ってもいませんでしたが(笑)。

試行錯誤しつつパーツ流用で組み上げたせいか手間取ったり失敗したりしましたので、最初の試走は神社までお祓いにでも行きますかね?w。
SS用のBPFが955iには仕様がハードに感じるのでまともに走るまでには更に時間が掛かりそうですが、まあ何とかなるでしょうw。

Suzuki+Kawasaki+Triumph

f:id:t595bb1:20210122221401j:plain

今回、フロント周り変更で流用したパーツは以下の通りです。

フォークはBPFの中では一番トップキャップからアクスルまでの長さが長い(735mm)、ZX-10R(2011)用を選択しました。
ステムは見ての通りハヤブサ用(後期)の上下とハンドルバー一式。フォークチューブ径50/55mmのBPF装着可能で、ハンドルロック機構を活かすためにキーシリンダーが中央にあるものを選択。
ハンドルストッパーとキーシリンダーはハンドルロックが掛かる様に加工済みです。振動対策でトップブリッジとハンドルバー部品が分離したハヤブサ純正部品をそのままつかっています。ハンドルバーカバーを留めるボルトは無駄に64チタンw。

ブレーキシステム

f:id:t595bb1:20210122221352j:plain

ピッチ108mmのブレンボは高価なのでNISSINのモノブロック(ZX-6R用)とそのピストン径に合わせたFRANDOのラジアルマスター(11/16)をACPLのホースをh型ホース配管で接続しました。ステンレスのバンジョーボルト類は以前のを使い回しです。
バーハンドル変更も見据えてマスター-右キャリパー間は710mmにしています。キャリパー間は535mm。
ホイール・ローターも使い回しです。ローターはフォークスパン214mmとキャリパーオフセット22.5mmにDucati用ホイールを適合させるためにVIPER BRAKINGの748R用深オフセット(14.5mm)+4mmスペーサーでローターセンターを調整しました。
ブレーキSWは中華SWで自作しました。

ステム周り

f:id:t595bb1:20210123074831j:plain

アンダーブラケットのステムシャフトは打ち替えずハヤブサ用をそのまま流用しておりシャフト径30mmに合わせたベアリング(SUZUKI純正部品)を使用しています。シャフトの長さとネジ部の配置がほぼピッタリ合う確率って・・・w。

上が30x52x16のテーパーローラーベアリング4T-CR-0643XIL。
下が30x55x17のアンギュラーボールベアリングSAC3055-1。
ダストカバーはリューターで縁をカットしています。

アクスルシャフトの締結トルク

f:id:t595bb1:20210123080555j:plain

フォークに合わせてホイール・キャリパー・ローターのセンターを調整した後で困ったのはアクスルシャフトの締結トルクでした。
最新型のZX-10Rは130Nmの強トルクで締めますが、社外ホイールのディスタンスカラーやアルミスペーサーが圧力に対応出来るかは不明です。
暫定的にアルミカラーを使うスピトリ1050の110Nmを参考に100Nmで締付ました。

失敗した

f:id:t595bb1:20210122221257j:plain

ブレーキは使い回しで310mm→320mmに変更しています。拡大したローター径に合わせて5mmのスペーサーを追加。
しかしボルトは60mmをそのまま使ったせいか嵌合部が短くなり調査不足で締付けトルクを間違えてネジ山を一部崩壊させてしまいました。
暫定的に70mmのボルトで残ったネジ山まで通し規定トルクで締め込みました。
後日ヘリサート予定。ボルトは全部70mmに変更します。