T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧

フィッティング確認

クラッチマスター側 クラッチマスター側のフィッティングは動作的な面での問題点はありませんでした。 バンジョーボルトの位置、ホースの取回しも問題無し。レバーもシリンダーストローク分でスイッチボックスに干渉する事はありません。 クラッチシリンダー…

クラッチホース到着

色は合わせました バンジョーボルトは同じ黒だとつまらない感じがしてメッキにしています。 ただしFrando純正クラッシュワッシャー(銅)の厚みとACTIVEのバンジョーボルトの厚みが合わず薄手のワッシャーに交換しています。 微妙な ACTIVEのバンジョーボルト…

下見の様な・・・

またも国東半島へ(not bicycle) 国東半島の周回、山越えに続く第3のルート、西国東広域農道とオレンジロードを走ってきました。 955iではまあまあ楽しいルートでした。舗装された20年位前は路面は綺麗だったのですが(笑)。 赤いルートは国道(緑線)に合流す…

600k走行後

純正が一番 当たり前ですがShimano純正11速コンポーネントの組み合わせによる変速性能の高さは素晴らしく(笑)。軽くしなりのほぼ無いクランクアームと相まって漕ぎ易くフロント変速についてシフトアップ・ダウンの軽さに加えて、チェーン落ちの心配も無くな…

BRM321嘉麻600k 水分に陽は昇る

大川~筑後~八女~星野村~耳納峠 PC3をリスタートして工事中の昇開橋の横を抜けて筑後川を渡り大川へ入ります。昇開橋の写真を撮っていた2人と合流して4人で国道442号を東へ向かいます。バイパス用に4車線へ拡張中の様な道がずっと先まで伸びていました…

BRM321嘉麻600k スタートから

まれに見る快晴~ 前日から一気に気温が上がり春らしい陽気になりました。天気予報を見ても九州北部は2日間とも晴れの予報になっています。 コースは嘉麻から西端の平戸口まで走って折り返し佐賀から日田を抜けて東端の大分国東半島へ走って嘉麻に戻ってく…

BRM321嘉麻600k完走

西の平戸から東の大分まで 今回の600kは九州北部を横断するルートです。 これまでに無い位天気は快晴でしたが陽が暮れた途端の寒さと国東の向かい風には苦労しました。 由布岳に陽は昇り 明け方に通過した水分峠は丁度0度でした。 それほど寒くならなくて良…

やってる場合か

RIDEAアウターと比較 続きは帰ってからw RIDEAインナーと比較

レバー・油圧シリンダー周辺のスペース

クラッチレバー周辺のスペース 簡単な加工では機械式スイッチの設置場所が確保出来そうにもないため、試しに付属の油圧スイッチを仮組みしてみると下への突き出しが目立つ感じです。 ブレーキのストップランプスイッチと異なりエンジン始動時にニュートラル…

BRM321嘉麻600kキューシート再修正

PC3店名が一文字抜けてました。保田→久保田 PC7の位置を変更しました。左側→右側\ ファイル更新は少し遅れるかもしれませんので、各自修正をお願いしますm(_ _)m

クラッチ油圧化の検討

クラッチワイヤー経路 ①の経路はT595の場合、純正ハンドルバーと純正クラッチケーブルの取回し。 ②は2002年以降のDaytonaかスピードトリプル辺りから採用されたエンジンの右サイドを通る取回し。 ハンドルバーとフレームのネック部分の上下落差を無視して左…

BRM321嘉麻600kキューシート変更

キューシート変更しました No.16右折ポイントを松浦橋を渡る手前の唐津城前の道に変更しました。 PC-3の店名の修正とPC-5をローソンに代わり手前のファミマに変更しました。 https://sites.google.com/site/ajfukuoka/menu/information/2015nianbrm/321jia-m…

コントローラーが

片道1時間で 夜の雨の残りと曇空で路面がなかなか乾かず昼前に波津まで往復してきました。 前傾姿勢が深くなったお陰でステップから腰に掛けて上体が起きた時よりは膝の窮屈さは無くなり丁度上半身を楽に支えられる姿勢(自転車の乗車位置に近い感じ)になり…

ポジション再考

ポジション変更 前日夜にスピードメーターケーブルを交換し、翌日は夜中降り続いた雨の残りが乾いた頃955iのハンドル周りを交換しました。 作業は以下の通りです。 1.ハーハンドルからセパレートハンドルに交換 2.クラッチワイヤーをハリケーンのCB400SF…

プランビー

長い方から94/85/75cmのメーターケーブル メーターギア側がストレート/曲げ/ストレートになります。 ハンダによる切断したメーターワイヤーの頭を再利用するよりはとメーター側に曲げ加工の入ったケーブルを探してみました。 APE50 Type-D(ディスク)用100…

ぷらんB

クランクを替えようにも クランクを交換してO'symetricの調整ポイントを調査する予定でしたがMORTOPの24mm径ベアリングがチェーンリング側のアクスルにピッタリ嵌り込んでアウターレースにかなりの力を掛けないと抜けない感じでした(^^;。 使い古してボール/…

トップが良くても

アウターローに問題 アウタートップをディレイラーのブレード位置を調整して微妙に擦らせる事で左右のブレを抑えてみましたが、この状態でトップからローへ持って行くと今度はチェーンが内側へ落ちようとアウターギアへ歯乗りしてしまいます。逆にトリムを効…

回らず

アウタートップで 残念ながらアウタートップでクランクを回すと最小半径付近でチェーンが歯乗りする現象が発生しています。スプロケット含むクランク全体を外側(右)へ0.5mm程オフセットする必要がありそうです。 問題はその手段としてスペーサーをどの位置に…

咲かず

豊前の河津桜 メーターパネルの位置を調整して少し走ってきました。 この前は佐々の河津桜を見に行ったので東の豊前市にある静豊園に行ってみました。 果物の農園の様ですが部分的に河津桜が植えてあり、土曜日は曇天でしたが結構人出があります。 ただ静豊…

メーターの位置調整

夜な夜な 寒風の中ヘッドランプを着けて955iのメーター周りを整備する姿は鍵穴をいじっている泥◯の姿そのまま(笑)。 フレームマウントのT595と異なりSpeedTripleはトップブリッジ本体に画像のメータステーを3本のM6ネジでマウントしています。 約2kgの重…

予防保守

前輪:PRO4 23C Michelin PRO4の普通タイプは摩耗性はPRO3よりは良くなったものの表面にカット傷が出来やすい感じです。ケーシングまで切れる訳では無いのでそのまま使えます。 ついでにえくぼの出来ていたリムテープをPana透明リムテープに交換します。 Pan…

復活にYKK

直しました 1月のBRMの後で完全に壊れてから幾つか修理方法を検討してみました。専門家に任せる事も検討しましたが「ビスロン」樹脂ファスナーのチェーン幅が同じ大きさを持つ引き手(スライダー)があれば交換でいけるのでは無いかと。 近所の手芸品店で見つ…