T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

2015-01-01から1年間の記事一覧

準備だけ

台風は逸れた様ですが 前回の強風で「人」状態でバランスしていた955iとXR400Rでしたが、今回も風は強くなりそうなので車体カバーを外してフォークを固定。XRは前後タイヤから車体カバーを外して結んでおきました。

そしてさよなら

1ヶ月越えられず ちょくちょく確認はしていましたが、先週の金曜日には時計表示が消えていました。 12V23Aアルカリ乾電池は概ね60mAh/本の容量として20日間保ったとすれば消費電力は0.125mAhでしょうか。 半年保たせる積もりなら23Aが10本は必要な算段…

今日は大観峰の先へ

雨は上がっていました 日田までは雨も上がって路面も乾き気味で雨には会いませんでした。 小国からちょろっと降られましたがミルクロードの路面は乾いていましたよ。涼しくて良い感じです。 大観峰から内牧方面の景色は田植えも終わり夏の準備完了という感じ…

メーターどうでしょう

結局は 発売されないものを待っていても仕方が無いので、指針式タコメーターが精細で水温と燃料がバーグラフアイコン式のACE-6552にしました。 メーターサイズと注視点と視線の動き 純正メーターは80~90年代初期の独立メーターとインジケーターを三角形の配…

蒸し暑いけど

ちょっと遠回り 今日は昼間の気温が摂氏30度を越えたそうです。 朝の天気予報は外れた様なのでちょっと遠回りして遠賀川沿いを水巻から木屋瀬までサイクリング。 河川敷はところどころ水溜りが残っていて泥跳ねしつつも追い風基調で長く伸び始めた影を横目…

梅雨の合間に

BRM704嘉麻600kお見送り 週末の曇り空の下。 九州南部は雨続きでコースの一部が道路崩落で通行止めになったりで新しいコースに20人近くを送り出しました。雨の走行だと腰が痛むのは目に見えてたので自分はエントリーせず。 雨降りそうだったのでさっさと帰…

100以下

久しぶりに100km弱走りました 稲築~白坂~小郡~朝倉~小石原~稲築の96km便乗サイクリング。 BRMスタート地点の稲築をスタートして白坂峠を登り小郡でみんなと合流してから朝倉のたかき清流館までランチサイクリングを楽しみました。 ランチ後はみん…

メーターどうする?

メーター位置とミニバイザー なかなか新型メーターが発売されないまま6月が過ぎようとしていますw。 フロントの様式に合わせるならメッキの砲弾型メータを配置してミニバイザーとステーを外してもライトのメッキと合う様にしたいと思っています。 なのでACE…

ピンクと呼ばないで

黄色と赤色 2001年までのT508系スピードトリプルの車体色は8色位有ったと思います。 黄色はDaytona T595初期のストロンチウムイエローと98年以降はレーシングイエローと微妙に違うのもあります。T508の黄色はあまり見掛けた記憶がありません。 赤色はトルネ…

今日も大観峰

見えませんでしたw 雲が多くて内輪方面は見えませんでした。もう少し時間が遅かったら晴れると思いますが交通量が多くなるのでさっさと帰りました。

メッシュ

雨上がって・・・無かった 早朝に外を見ると雨が降っていました。 10時過ぎに出発しましたが南に向うにつれて雨に遭遇したので八木山バイパスから福岡入りルートを変更し犬鳴トンネル経由で東区のDucati福岡にScramblerを見に行きました。 プライスタグなり…

電源アシスト

時計用補助電池 会社帰りにタッチペイントを購入するためにホームセンターに寄り道。 艶消し黒のタッチペイントを手に取り別のコーナーをブラブラと見て回ります。 LEDライトコーナーや電池コーナーに近い警報装置のコーナーに吊り下げてあるワイヤレス警報…

素材

アルミ鋳物 何度眺めてもクラックが入った原因は良く判りません。グレーチング越えにバニーホップ使ったりした事はあるし、ブレーキングトルクに対するラジアル組のデメリットの結果でしょうか。 使い回しはどうかと思うかもしれませんが、スポークは全てア…

手加減

30Nm 高森ツーリングの最中からアクセルオフの際にチェーンがカチャカチャ当たって煩かったのでチェーン調整します。 これがすこぶる面倒臭い。 スタンドに掛けて後輪を浮かせた状態で中央の大きなロックボルトを緩めて専用工具でスプロケットベースとの隙…

余計なお世話

今朝の雲海 次回のBRMは担当ではありませんが、ちょっと気になった箇所があったので勝手に955iで確認に行ってきました(笑)。 途中で時間調整のため暫くここで静かな朝を遊んでいました。 元々は地元の農道なので最近まで存在すらしりませんでしたがw。 自転…

忘れてた訳ではw

Klein Q-Carbon 2週連続鍼治療に掛かった割には、あまり腰周りの筋肉の張りは改善していません。 ヘルニアとかでは無さそうですがストレッチは欠かせません。 部屋のバイクスタンドの上でホイールとクランクを抜かれたKleinが暇そうにしていたので(笑)、半…

お代わり

BHS F125 なかなか腰の張りが治らないのでたまには自転車ネタでもw。 割ってしまったMIG70に代わり、以前セットで購入していたBHSのF125がストックされていたのでサイズを測ってみました。 FrangeのHUBアクスル中心からスポーク穴中心までの直径(PCD) MIG70…

Euro Cafe Races Meeting 2015

三愛レストハウス駐車場にて BRM606のグローズ後に腰の様子見を兼ねて三愛レストハウスで開催されたCafe Raceの集いに行ってきました。 台数的にはMotoGuzziとDucatiのイタリア勢が圧倒的多数で英国製は自分も入れても3台。インド産ロイヤルエンフィールド…

BM606はDNS

拘縮状態 前週に実家に帰って烏帽子岳で4km程走ってみましたが腰から脚の疼痛は変わらず登りでは歩くしかない位に力が出ていませんでした。 そこで実家からの帰りに大石鍼灸整骨院に寄って鍼治療を受けてきましたが、1回の施術では解れない位筋肉が固ま…

ああ勘違い

昔と今の見込み違い 昔々、エンジン出力を上げるために導入したi-CONの影響で電装関連が不調が続いていたT595(笑)のエラー解除やTPS Trimリセットにしか使わなかったECUチューニングソフトTuneboyはドイツ直販で高かった(本体はタダ。ライセンスアンロックコ…

新鮮

Roadster(ND)試乗 車はほとんとが前輪駆動車ばかりで昔友人の車を走らせた程度です(笑)。 なので先代までのRoadsterには全く乗った事はありません。 陽射しがジリジリと照り付ける日曜日の午後にオープンカーの試乗にサングラス持参で(笑)行って来ました。 …

不調に?w

喉が痛い 日曜日は皿倉山へ登って月曜は河内貯水池を走って南側に降りました。 火曜日は昼頃から喉の痛みが出てそのままMTBでまた皿倉山へ登り河内藤園の方へダートを下って降りたところで痛みが酷くなったため、水曜はお休みして医者に行ってきましたw。 …

復調傾向に

復調 日曜日955iで大観峰まで走った後、昼過ぎに帰って来ました。3月以降は身体(脚と腰)の調子が思わしくなくたまにしか走っていませんでしたが、何となく調子も悪く無さそうな感じがして走るよりはと帆柱山経由で皿倉山まで登ってみました。 登りはしばら…

今日の大観峰

田植えの季節になりました 早起きして大観峰に行ってみました。今のところ油圧クラッチもAceメーターも快調ですw。 雲が多く気温がなかなか上がらないのでメッシュジャケットの下にウインドブレーカーを着込んで丁度良い位でした。 大観峰の駐車場からは内…

Surrogate

Acewell Ace-2802テスト ハゲのおっさんが活躍する映画の話ではありません。 週末は昼から雨予報という事でコース最終確認とか遠出せず朝から純正タコメータをAce-2802に交換しました。 この世代のTriumphの純正メータはT10のランプ球の光を金属板で反射させ…

新設フェンダーレス3倍増w

そりゃ割れる 前回の試乗会の帰りに折れてしまったなんちゃってwフェンダーレス仕様の金属板は1mmの板を貼り合わせて折り曲げてありました。 ナンバーだけならまだしも更にリフレクター付きの鉄製ナンバープレートカバーやネジとステーが鉄製のウインカーに…

BRM606嘉麻400K

ルート変更 嘉麻から久留米に抜けるには白坂峠を下ってから朝倉~大刀洗を通る道を抜けます。 今回、山隈からトラックの多い狭い国道500号から県道53号までのルートを一部変更しました。 各番号はBRM606のキューシートに対応しています。 新:No.13 一時停止…

今週の下見2

県道135号:高森~竹田 先週は財布を忘れて途中までしか下見出来ませんでしたので、先にクイズポイントの確認をする積りで逆回りコースで下見に行ってきました。 生憎、前日からの雨降りだったので移動手段はステップワゴンです。 京築アグリラインを抜けて…

オレンジ畑

KTMオレンジ・キャラバン 心地よい晴れ間の中でKTMの試乗に行ってきました。 日曜の朝から米の山峠を越えて久留米競輪場まで移動です。今回は財布は忘れていませんw。 受付を済ませて以前お世話になっていたスティーブMCサプライの山下さんに挨拶して試乗受…

お好きにどうぞ

走行中にメーターを注視する必要性 ディーラーに寄って新しいステップワゴンのエンジンを掛けて貰いました。 アイドルアップのエンジン騒音はドアを開けて外部騒音を確認したところ若干大きく感じますがドアを閉めて室内での騒音・振動の静粛性は良いです。 …