T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

2019-01-01から1年間の記事一覧

選手交代

夜明け前は涼しくなりました 昼間は作業したくない位の陽射しですが、夜明け前にジョギングするには丁度良い涼しさになってきました。 高さの問題 日中に外で作業する気にもならず、CBR900RR純正のトップブリッジとキーシリンダーではトップブリッジを加工し…

彼岸花まで後少し

鉢巻山展望所 今年も大村を見下ろす鉢巻山展望所に彼岸花を見に来ました。昨年より1週間ほど早かったのですが思ったほど気温が下がってない様で白彼岸花が2割程度、赤彼岸花はほとんど咲いていませんでした。鉢巻山へ到着直前に一雨来たせいで彼岸花に付い…

残暑~

まだ朝から暑い 夏の時期よりは和らいではいますが太陽が昇ってしまうと朝から暑いですね。 港を散歩させている犬や日陰でダレてる猫を見てると毛皮族は暑そうです。 彼岸花が咲く頃 体力維持と右肩のリハビリを兼ねて夜明け前から近所をジョギングなどして…

組み合わせ確認 続き

CBR900RRのトップブリッジとキーシリンダーの組み合わせ 前々回に作成した試作のアルミ板片を使ってCBR900RRのトップブリッジにCBR900RRのキーシリンダをオフセットさせて取り付けてみました。ロックボルト先端はトップブリッジの段差と面一になってフレーム…

組み合わせ確認

CBR900RRトップブリッジと955iキーシリンダー組み合わせ 当初の確認時にはキーシリンダーのロックボルト先端の位置をトップブリッジの段差カット位置に合わせるためにCBR900RRトップブリッジのM8ネジ穴と955iキーシリンダーのM6ネジ穴の位置が互いに干渉しな…

作業中に

ネジ山が 昨日の続きでトルクレンチを使ってフォークやステム周りのネジを締め込んで行きます。最後にハンドルポストの右前側のネジを締め込んでいたら最後にトルクが抜ける嫌な感触・・・。 M8のボルトが折れる訳でもないので外してみると入口のネジ山が崩…

風と共に去りぬ・・・レンレン

ステムチェックに 昼までに西の海上を台風が過ぎ去り、たまに強風が吹く午後にCBR900RRのトップブリッジを確認しようと作業を開始しました。 前回はセパレートハンドル仕様の時に作業していたため左右のハンドルバーはタイダウンベルトなどの紐でぶら下げて…

Mazda3 20S PROACTIVE Touring Selection

Mazda 3 今日はデミオの1年点検にディーラーを訪問。作業にに暫く時間が掛かるのでMazda3の2Lガソリンエンジンモデルに試乗してみました。 細かい仕様を確認したところ電動パワーシートが装備されており、外装はSIGNATURE STYLEオプション(全装備50万越え?)…

夏の残滓の散歩道

入道雲 今年入港した中で最大級のクルーズ船の背後に恐らく今夏最大級の入道雲が・・・。陽射しは大分落ち着いて30~32度程度とそこそこの暑さになりました。 船越展望台 葉港から船越展望台に移動します。東の方は晴れていましたが、北西の平戸方面は雨が降…

夏と秋の狭間で

葉港散歩 8月の大雨が過ぎた後も夜中に雨が降って昼辺りに晴れ出して蒸し暑い日々になりました。空も入道雲と高層雲が入り交じってますね。 洗車 午後に軽く洗車しただけで頭から汗が流れ落ちて来て目に入るせいで作業に支障が出るレベル(^^;。じじいになる…

リハビリ5

五蔵池 8月下旬に長く降り続いた雨も漸く上がって午後から天気も回復してきました。右肩のリハビリも順調に進み肩も回復してきたので近所散策に出掛けました。 五蔵森林公園 地元で雨の後にしか現れない五蔵大池のある五蔵森林公園まで一走り。 県道40号の…

微妙に調整

〇メーター水平基準 今年の6月にAcewellデジタルメーターをマウントしているステーに穴を開け直してメーターを右に寄せた際にメーターの水平が微妙に斜めになった感じがしていました。 そこでネジ穴を下に広げて長円化して鑢で仕上げて、なるべく水平になる…

リハビリ4

船越展望台からの九十九島 ここ最近涼しかったのでちょっと出掛けてみましたが、晴れるとやっぱり暑いですね。 五十肩のリハビリを開始して約1ヶ月あまり。関節炎を起こした右肩はようやく120度→135度までは腕が上がる様になりました。まだスムーズと…

気温35.7度以上

午前中に摂氏35.7度を記録したそうで・・・ 今日は朝から雲も風も無く、嫌がらせの様な強い太陽の陽射しだけが降り注ぎますw。 風が無くガソリンの臭いが散らないので涼しい内に抜いておきました。 外装一式を交換 午前中に作業を開始しますが、まだ直射日…

汗かき原因特定

〇ガソリン漏れ箇所の特定 タンクの漏れを見つけて増し締め等の作業後、2日間放置して漸く漏れてる箇所判明しました。 ネジの増し締め後で再度漏れが発生した訳ですからパッキンのネジ穴部分周辺がガソリンの圧力に対して有効に機能していない原因を探れば問…

汗かき その2

まだ暑いらしい ガソリン漏れ 中々ガソリン臭さが消えないと思っていたら新しい滲み痕が。 隙間からミッションケース後端を覗いてみたらまたガソリンタンク辺りからガソリンが漏れてるみたい。 漏れ痕が・・・? タンクを外してパッキン部分を確認しても前回…

汗かき

暑いらしいw 雨の中通院のため車に向かう途中に置いてあるバイクの横を通ると水溜まりとは異なるガソリン臭い滲みがありましたが、満タンに入れたガソリンが給油口のブリーザホースから漏れたのかと思っていました。 改めてシートカウルを外して固定プレー…

リハビリ3

柳川ひまわり園 梅雨明けして暑そうな今日この頃。五十肩の自然治癒が見込めないので整形外科に行って先週からリハビリしています。拘縮してる筋肉を見てもっと早く来なさいと怒られました(^^;。 で、自発的なリハビリにお隣県の柳川ひまわり園まで出掛ける…

リハビリ2

週末はまた雨模様? 虻に刺された右耳も漸く腫れが引いてきたみたいなので、明日から天気が崩れるらしいので近所に右肩のリハビリに出掛けました。 針尾通信所から更に南下して西海橋を渡り広域農道を伊佐の浦ダムの傍から大瀬戸に向かいます。 海岸沿いに出…

再生中

2002年T595プロトタイプ 2002年にBabyfaceに行ってT595バックステップのプロトタイプを作って貰って乗っていました。 2014年に購入した中古の955iには量産型のバックステップが既に装着されており現在はそれを使用しています。 プロトタイプはストックとして…

特工やろう

オイルロックピース外しました パーツリストの通り外周に嵌め込まれたOリングのせいで外すのにえらく苦労しました(^^;。 これ工具無しだと抜けませんね。 特工120円 Oリングの固着を外そうと熱湯に漬けたり潤滑剤を吹いたりフックで引掛けるとかしましたが、…

リハビリ

日本遺産めぐり 梅雨に入り九州の北西部の端っこも雨が続きましたが今週は前線が南に下がった様です。 フォークを交換して実走で確認しない訳にもいかず、徐々に治りつつある右耳と当分続く五十肩のリハビリに出掛けてみました。 地元の鎮守府開庁130年記…

整理整頓中

シム収納箱 バラバラに何処かの箱に仕舞い込んだら判らなくなりそうなのでカートリッジバルブに使用するシム類と圧側減衰ユニットをまとめて収納するための箱を揃えました。 純正のバルブや社外のバルブに加えて、減衰調整用に使用するシムは同一径でも厚み…

GV仕様フォーク無罪

綺麗なものでした さてヘドロ状態だったT595の金フォークに代わり去年3月にRacetechのGoldValveを組み込んだ955iのフォークを分解しました。 所有するフォークの中では恐らく一番走行距離が少ない(約25,000km)フォークでその内訳はGV組込みから4,000km走行…

フォーク交換

タープ最高! 明日から梅雨入りになる前にと晴れ上がった陽射しのせいで30度を越える気温の中、右肩のリハビリを兼ねてフロントフォークを新しく組んだMatrisフォークに交換しました。 タープを導入したお陰で日中の暑い時間帯でも快適に作業出来ました。 と…

途中で引返し

まだ完全に治ってませんが 五十肩になった右肩は慢性期に入った様で寝惚けて時々引き攣った様に痛みが出て悶絶する以外は安定してきました(^^;。 右耳の腫れも大分マシになったかな?と思ってヘルメットを被ったら腫れが硬くなって余計に痛みが酷くなる当た…

Matrisフォーク完成

フォークオイル注入 午前中にトップキャップに組み込まれた伸側減衰アジャスターのOリングを全て交換し、インナーカートリッジをアウターチューブに固定するボルトから潰れて外れ難い銅ワッシャーを取り外し、新しいワッシャーに替えて規定トルクで締め込み…

残念な方向性

Mazda3ファストバック1.5G なかなか雨が降らずに梅雨にも入らず、暑さだけが続く頃になって漸くMazda3に試乗してきました。 試乗可能なのは1.5Lガソリンのファストバックと1.8Lディーゼルのセダン。今回はファストバックのみに試乗しました。 試乗前に外装を…

Matris組込み

Matrisカートリッジ 当分、梅雨入りになりそうにもない感じで晴れて気温も上がり外に出ても暑そうなのでフォークの整備を続けます。 縁側で蚊取り線香を焚きながら、洗浄済のカートリッジにMatrisバルブを組み込みブッシュとオイルシールをインナーチューブ…

最終状態確認

左フォークのブッシュ状態 左側のフォークオイルに残った大量のヘドロの原因について フォークのアウターチューブとインナーチューブを分離してフォークの上下動を支えるブッシュを確認してみました。 スライドブッシュの表面を確認すると左側だけ全周に渡っ…