T595デッド・エンド・ストリート

古いバイクの記録です。Yahoo!ブログより引越し。

#メンテナンス

955i ハブベアリング整備

二度手間ですが 昨日と全く同じ手順でリヤハブ回りを分解しました。ハブダンパーを交換した際に複列ACBベアリングのグリス抜けが気になったのでハブの右側にあるニードルローラーベアリングのグリスアップをする事にしました。ACBベアリングは現状シーリング…

955i ハブダンパー交換

ハブダンパー交換作業 スプロケット・チェーン交換に続いてハブダンパーを交換します。英語はCush rubberと呼ぶので最初はなかなか探せなかったゴムの塊です。本来ならハブベアリングの入替えも行いたいのですが、代替ベアリング入手と交換用ハブの整備が完…

955i-2 SFF圧側シム テスト2組立

テスト準備 前回検討したテスト案の内、分解せずに試行可能なのは2,3なので必要な部品を入手する事にしました。1,4は後回しです。 1.純正バルブ使用。積層シムのみ変更。2.GV伸側バルブ流用。逆様装着。(動作性)3.GV圧側バルブ流用。(Oリング耐久性)4.純正…

955i チェーン・スプロケット520化

2016年から 標準の530チェーン・スプロケットは2016年に交換したもので25000km走行しました。チェーンスライダーは2019年に交換して11000km走行したもの。あまり負荷を掛けなくなったせいか、意外に保ちましたね。今回は530のチェーン・スプロケットを520の…

955i リヤリンク整備

リヤリンク点検 今日からリヤサスペンションのリンクユニットを点検します。リンク部のボルトを軽く緩めておいてエンジン後部をジャッキアップしてから作業を開始します。もう慣れたものでボルトを取り外しカラー・スペーサー・ダストシール類を取り外してリ…

955i リヤハブベアリング調査中

過去画像から 現在保管している予備のリヤハブは2006年2月にOHしたT595のものでした。その際にベアリング類の画像を記録しておきました。 当時のOH時の画像を探してベアリングの型番を確認します。 リヤハブとハブダンパーのアウターに使用されているベアリ…

955i-2 追加整備:オイル交換

追加作業 午後遅くから2号機のオイル交換作業に入ります。今日も良い天気で陽射しが暑いです。 オイル・オイルフィルター交換 古いオイルを抜いてフィルターも取り外しました。純正のドレインボルトは二面幅13mmで磁石は付いていません。 オイルジョッキに入…

955i 点検・整備:オイル交換

ステアリング装置点検 ステムの点検を行うためにフロントスタンドを掛ける前にハンドルを外してステムナットとフォークのトップキャップを軽く緩めておきます。トップキャップを緩めるカップ式レンチは掛かりが浅くて浮き易くトップキャップの角を舐めやすい…

955i-2 リヤスタンド追加に伴い

片持ちリヤスタンド あまり2台同時に足回りの作業をする事はありませんが、使いたい場合もあるかとリヤスタンドを探していました。所謂プロアーム対応のリヤスタンドなんですが、以前からFG製のスタンドを使っています。J-TRIPのコンパクトなスタンドと較べ…

955i-2 車検準備中 純正サイレンサー

T595純正サイレンサー 2020年に購入後の初車検を受けた際はT595純正サイレンサーを装着しました。しかし古くなって転倒の傷跡や錆の穴が酷くなって次回の車検には耐えられそうにありません。 955i純正サイレンサー 2000年辺りからデイトナやスピードトリプル…

955i-2 車検準備中

車幅調整 前回の車検時は左右のレバーがスタンダード長(200mm位?)だった事を思い出してFRANDOのレバーをショートレバーから購入時のレバーに戻してみました。スイッチ類が付いているのでちょっと手間が掛かりましたが。FRANDOのレバーはスタンダードレバー(…

955i-2 昔ながらの

車検準備 前オーナーがカウルとスクリーンの後端をカットした理由は不明ですが3月の車検に向けてスクリーンの高さを確認します。どうやら車高基準のリザーバータンクよりは低い様で高さには問題無さそうです。 モール代わり 近頃はモールってなかなか売って…

955i-2 新バッテリー

2号機復活 届いた新しいバッテリーを車体に取り付ける前に、これまた以前のが壊れて買い直した新しいデジタルテスターで充電されているか確認します。13.01Vと充電済。 車体に取り付けてエンジン始動。Acewellの電圧表示とバッテリー端子間に接続したAquapr…

Kona Kura 復活

近所を一巡り ブレーキが復旧出来たので近所を一巡りしてきました。 代替ブレーキ到着 SLXブレーキを分解して清掃している間に下位グレードの前後ブレーキセットが到着しました。BL-M505はSLXのBL-M665とはブレーキレバーのパワーサーボ効果のある可変ピボッ…

Kona Kura マスター分解中

漏れ止まらず シーリング不良でフルードの漏れが止まらないBL-M665ですがパーツリストを見てもマスターシリンダーピストン部分はユニット本体としてアッセンブリになって個別に部品はありません。販売が終了した旧いモデルですが別の代替品の目処がついたの…

Kona Kura モーションコントロール復活

モーションコントロール MTBフォークReba RLのオーバーホールは終わりましたがOリングを交換しただけのモーションコントロール機構のロック機能が以前のように機能しないので調べてみました。構造としてはチューブ内に差し込まれた隔室を開けたり塞いだりす…

955i 寒中整備w

スプリング交換 珍しく小雪舞う天気になりましたが年の瀬も迫る中フォークスプリング交換作業を行います。風が吹いて寒いのは寒いですが耐えられない程ではありません。 スプリング取り出し 自作コンプレッサーでギリギリまでスプリングを圧縮してトップキャ…

Kona Kura フォーク組立て中

ダンパー組み込み 整備の終わったユニットをインナーチューブに組み込んで行きます。右オイルダンパー、左エアスプリングと左右を間違わないように事前にマジックで印を付けておきますw。エアスプリング側のユニットの接触部とチューブ内側にはShimanoの緑…

Kona Kura Rockshox整備中

Reba分解中 のっけから苦戦中w。インナートップに装着されているエアバルブとモーションコントロールユニットを取り出しフォークオイルを排出。アウターチューブでは無くロアーレッグと呼ぶらしいオイルダンパー側のロッドは簡単に外せたのですがエアスプリ…

955i 在庫探し

続スプリング捜索中 1号機はホイールを外されたままカバーを被って放置中。 発注していたYSSスプリングはメーカー在庫が無く来年4月の納期回答が届いたのでキャンセルしました。他の代用品を探しますが在庫が無く納期が来年だったりテーパー形状で使えなか…

Kona Kura 部品到着

交換部品到着 漸くオランダからヘッドセットベアリングとRockshoxフォークのオーバーホールキット到着。約900円程度の送料の割に大きな箱で届きました。FSAの2種類あるベアリングの座面角度(36/45度)の内で在庫のある36度の取り扱いが少ない気がします。隣…

Kona Kura 折れたネジ

フルード交換前に ShimanoのSLXブレーキマスターはリザーバータンク一体型マスターです。ただしブレーキフルードはミネラルオイルを使うためShimano純正オイルを購入しました。 折れました リザーバータンクはM3の細いネジで留まっている事もあり浸透潤滑剤…

955i 残念・・・

雨降り BFFの分解作業を進めたいのですが天候が不安定で午後は雨続きでした。作業が途中で止まってしまいます。 分解中 トップキャップを緩めてはスプリングカラーを確認したり少しづつ作業を進めてBFFを車体から取り外し、自作スプリングコンプレッサーでイ…

955i-2 サーモスタット確認

冷却経路 1号機購入時に廃車した先代のT595の部品を幾つかストックしています。この年代(1990年代?)はラジエーターとは別にラジエーターキャップとサーモスタットユニットの一体型ハウジングが別に配置されていました。冷却経路は(1)のエンジンから戻ってき…

955i-2 蓋作成

ミラー取付穴塞ぎ このところ天気が不安定で晴れ間が少ないですね。日が落ちてからまた雨が降り始めています。塗装関連は中断して途中で切断されているカウルのミラー取付穴を塞ぐ作業を行います。 蓋作成 カウルの耳隠しとカウルとスクリーンの間を挟み込む…

955i-2 研磨失敗

研磨中 朝から時たま雷の鳴る雨の中でカウルの塗装面にサンドペーパーを掛けていきます。番手は1000→1500→2000番。サンドペーパーを掛け終わった時点でブラックはそこまで削れた感じも少なくマットのままな感じ(^_^;)。イエローはサンドペーパーの次にコンパ…

955i-2 再塗装中

黄色再塗装 今日も良い天気ですが午前中は少し風が強いので黒部分をマスキングして準備します。午後から風避けを準備してパールシャイニングイエローの再塗装作業を開始します。埃避けに周辺の地面に水撒きと霧吹きをしておきました。それでも飛んでくるのは…

955i-2 黄色に戻る

乾燥不足か? 上半分の黒塗装の乾燥後に研磨を終えて黄色部分のマスキングを剥がすとまだ完全に塗料が乾いてなかったのか、テープの接着剤が良くなかったのかあちこち皺やら接着面の痕が残ってしまいました。荒れた部分を#1000サンドペーパーで削ってみます…

955i-2 塗装の準備中

下準備中 車体への装着作業にかまけてカウルの塗装面の状態は詳しく調べてはいませんでした。#320のサンドペーパーで赤色下半分を下地処理する間に全体の状態を確認していきます。 全体を確認した結果、塗装予定では無かった黒部分は溶着部分をパテ埋めして…

955i-2 試乗中

色々と確認中 まだ24時間経過していませんがアクリサンデーによるカウルの溶着箇所の強度を確認します。確実に溶着されて強度的にも問題無さそうです。次にスクリーンとステーの2箇所の接触対策を再度分解して追加した2枚のスペーサー代わりのワッシャーを取…